ようこそ!ジオパークツアーへ/ジオサイト06/中丸矢放神社の八本杉
ジオサイトとは、地質、地形、歴史などそのジオパークを特色づける見学場所や拠点となる博物館のことです。例えば、地形の景観、岩石や化石が見られる崖、歴史建造物、植物の群生地などです。2014年(平成26年)12月22日に津南町・栄村にまたがる苗場山麓一帯が「日本ジオパーク」として認定されました。
ジオサイト NO.6 | 外丸矢放(とまるやはなち)神社の八本(はっぽん)杉(町指定天然記念物) | ||||
---|---|---|---|---|---|
種別 | 自然 | ||||
所在地 | 新潟県中魚沼郡津南町外丸 | 北緯/37:01:47.902648 | 東経/138:39:02.976158 | ||
アクセス | 津南町役場より車で約5分 | ||||
![]() |
![]() |
連絡先 |
|
||
外丸集落の矢放神社境内にあるスギです。幹周11.4m、高さ40m、樹齢400~500年と推定されます。8本のスギが集合して生長と共に根本がくっつき、巨大な1本のスギのように見えます。催事などでライトアップされるとさらにその雄大さに圧倒されます。 昭和62年12月4日、津南町の天然記念物に指定されました。なお、矢放神社は氷山(674m)登山の出発点ともなっています。 |