よくある質問

HOME栄村地震(長野県北部地震)平成28年度栄村ふるさと復興支援金事業

平成28年度栄村ふるさと復興支援金事業

平成28年度栄村ふるさと復興支援金事業総括表

本事業は、住民のアイデアを活かし、地域の復興や活性化を目指すことを目的としています。

平成28年度は9地区において11事業が実施されました。なお、1地区2事業につきましては、翌年度へ繰越事業となっております。

実施地区より事業総括表の提出がありましたので公開します。

1森地区.pdf (PDF 181KB)

2横倉地区.pdf (PDF 1.94MB)

3青倉地区.pdf (PDF 909KB)

4箕作地区.pdf (PDF 181KB)

5小滝地区.pdf (PDF 159KB)

6小滝地区.pdf (PDF 163KB)

7小滝地区.pdf (PDF 137KB)

8小赤沢地区.pdf (PDF 499KB)

9大久保地区.pdf (PDF 147KB)

10切欠地区.pdf (PDF 151KB)

11白鳥地区.pdf (PDF 341KB)

平成28年度栄村ふるさと復興支援金事業/13事業採択(第1次3件、第2次6件、第3次4件)

平成28年度(第3次)4事業採択

平成28年10月7日事業計画提出締切
平成28年10月25日事業内容ヒアリング
平成28年11月上旬 内示

採択事業

平成28年度第3次(採択事業)
地区名 事業名 事業概要 得点率 村長意見 内示額
切欠 切欠公民館多目的広場整備事業 移転新築する切欠公民館敷地を舗装し、地区の交流の場や避難所として活用する。 83

・地区住民の交流の場として有効に活用してくだい。

・利用計画は現状維持的な気もするので、今後の活用方法の発展に期待します。
1,503,000
白鳥 住民が自ら共同施設の維持並びに農村環境の整備ができる事業 小型油圧ショベルを整備し、住民の共同により導水路の維持管理や冬期間の共同施設の除雪などを行う。 73

・使用マニュアル、使用簿等を作成し、適正に管理・運用してください。

・管理者が常に使用状況を把握するようにしてください。

・維持費は区において確保してください。

・機械の点検の実施、保険への加入を行うともに、事故が無いように使用してください。

・地域の協働活動が推進することを期待していす。
4,795,000
月岡 高齢化に対応した集落環境維持管理作業機導入事業 地区の人口減少により、環境整備の草刈り作業が困難になってきている。トラクターに取り付ける草刈機を購入し環境整備事業を進める。 68

・使用マニュアル、使用簿等を作成し、適正に管理・運用してください。

・管理者が常に使用状況を把握するようにしてください。

・維持費は区において確保してください。

・機械の点検の実施、保険への加入を行うとともに、事故が無いように使用してください。

・地域の協働活動が推進することを期待しています。
1,589,000
月岡 集落多目的作業施設建設事業 地区で整備した山菜園で採れた山菜や、農業法人が生産する野菜類等の集荷梱包作業に利用する作業拠点の整備 76

・山菜や野菜の集出荷等の場所として、地域の皆さんで有効に活用してください。

・昨年、本事業で実施した公民館周りの整備、トイレの新設と併せ、月岡山菜園、仙当城跡、里山歩きなどとも連携し地域が活性化することを期待しています。

・単なる物置にならないようにしてください。
3,015,000

不採択事業

平成28年度第3次(不採択事業)
地区名 事業名 事業概要 得点率 村長意見
(不採択理由)
大久保 受託農業生産物保管施設整備事業 中央地区を中心に協業事業で米の収穫・乾燥調製等を行っているが、地区ライスセンター横に米の保管庫を整備し、米の管理を行いたい。米保管期以外は個人の農機具置場として活用したい。 46

・ふるさと復興支援金の趣旨である、「住民が自らの知恵と工夫により自主的かつ主体的に取り組む発展性のある事業」にそぐわないと考えられます。

・農業生産物保管施設整備事業との名称であるが、年間の10ヶ月は個人の機械の倉庫として有料で貸し付けるとのことで、広く地区住民に事業実施の効果があり、地域の活性化につながる事業とは思われません。

・区の荷物保管や個人の農機具置場があると便利であるという以外の、本施設建設による大久保地区の活性化策の説明がありませんでした。

 

平成28年度(第2次)6事業採択

平成28年6月20日事業計画提出締切
平成28年7月19日事業内容ヒアリング
平成28年7月下旬 内示

採択事業

平成28年度第2次(採択事業)
地区名 事業名 事業概要 得点率 村長意見 内示額
箕作 住民が自ら共同施設の維持や環境整備活動ができるようにする事業 小型油圧ショベルを整備し、地区住民の協働により環境整備や施設の維持管理を行う。併せて草刈り装置と保管庫の整備を行う。 72
  • 使用マニュアル、使用簿等を作成し、適正に管理・運用してください。
  • 管理者が常に使用状況を把握するようにしてください。
  • 維持費は区において確保してください。
  • 機械の点検の実施、保険への加入を行うともに、事故が無いように使用してください。
  • 地域の協働活動が推進することを期待しています。
4,652,000
小滝 交流拠点施設の維持管理安全・省力化対策事業 交流拠点として整備した「ふるさとの家となり」は屋根の老朽化により維持管理に苦慮している。屋根の吹き替えを行い安全性を高め、交流を促進する。 70
  • 屋根の色は景観に配慮した色にしてください。
  • 施設の利用状況が分かるようにしておいてください。
  • 本施設が有効に利用され、交流活動が活発に行われることを期待しています。
3,732,000
小滝 集落外との積極的交流活動のための公衆トイレ(公民館)水洗化改修事業 小滝集落では集落外との積極的な交流事業を行っているが、来訪者が使用するトイレが課題となっている。公民館のトイレを水洗化し交流の際の公衆トイレとして開放する。 71
  • 公民館改修事業より補助率の高い本事業の採択条件をご理解の上、交流会活動を促進してください。
  • 施設の利用状況が分かるようにしておいてください。
  • 本施設が有効に利用され、交流活動が活発に行われることを期待しています。
818,000
小滝 震災による人口減少に対する集落環境維持管理作業機導入事業 震災により地区内の人口が減少し、環境整備のための草刈り作業が困難になってきている。トラクターに取り付けできる草刈機を導入し、環境整備事業を進める。 59
  • 使用マニュアル、使用簿等を作成し、適正に管理・運用してください。
  • 管理者が常に使用状況を把握するようにしてください。
  • 維持費は区において確保してください。
  • 機械の点検等を実施し、事故が無いように使用してください。
  • 保険加入について検討してください。
  • 地域の協働活動が推進することを期待しています。
400,000
小赤沢 小赤沢活性化事業 小赤沢では7割の家で薪ストーブが使われているが高齢化で薪作りが困難になっている。薪づくりを共同で行い森林資源を有効に活用するため、薪の保管場所を整備する。 65
  • 間伐材利用による薪生産を住民の共同作業として始めており、地域住民の事業への熱意が感じられる。
  • 薪の屋内保管により蒸れないか心配がある。薪の状況を観察しながら適切に管理されたい。
  • 薪保管庫整備の事業であるので、目的外使用(一般倉庫)にならないようにしてください。
  • 地域の協働活動により森林資源の有効活用、自然エネルギーの利用が進むことを期待しています。
3,628,000
大久保 地区自衛組織整備(ハード)事業 小型油圧ショベルを導入し、地区自衛組織を整備し、地域の保全活動、災害対応、また荒廃地の活用などを行う。 59
  • 使用マニュアル、使用簿等を作成し、適正に管理・運用してください。
  • 管理者が常に使用状況を把握するようにしてください。
  • 維持費は区において確保してください。
  • 機械の点検の実施、保険への加入を行うともに、事故が無いように使用してください。
  • 地域の協働活動が推進することを期待しています。
6,626,000

不採択事業

平成28年度第2次(不採択事業)
地区名 事業名 事業概要 得点率 村長意見
(不採択理由)
大久保 受託農業生産物保管施設整備事業 中央地区を中心に協業事業で米の収穫・乾燥調製等を行っているが、地区ライスセンター横に米の保管庫を整備し、米の管理を行いたい。 36
  • 区の申請であるが、実際には中央あぐりが委託を受けて行うということであり、地区住民が主体的に行う事業とは認められません。
  • 米保管庫の整備事業であるが、米を保管するのは実質2ヶ月程度で、後の10ヶ月は個人の機械を保管するということであり、個人の利益となる事業にあたると考えられます。

平成28年度(第1次)3事業採択

平成28年2月10日事業計画提出締切
平成28年3月17日事業内容ヒアリング
平成28年3月下旬 内示

採択事業

平成28年度第1次(採択事業)
地区名 事業名 事業概要 得点率 村長意見 内示額
住民による地区環境整備活動を維持可能にするための事業 小型油圧ショベルと油圧ショベル用草刈り機を整備し、共同作業の労力軽減を図り、地区の環境整備活動を維持する。 69
  • 使用マニュアルを整備し、適正に管理・運用してください。
  • 使用簿を整備し、管理者が常に使用状況を把握するようにしてください。
  • 維持費は区において確保してください。
  • 機械の点検の実施、保険への加入を行うともに、事故が無いように使用してください。
3,888,000
横倉 交流拠点施設整備事業

公民館1階を改修し地区住民の交流拠点とする。施設を利用するため運営組織を作り、住民が気軽に集まり交流するよう運営する。

67
  • 施設の運営組織の立ち上げを進めてください。
  • 施設を有効に活用し、地域の皆さんの交流が活発に行われ、他地区のモデルとなるようにしてください。
  • テレビやレクリエーション用具等は、交流活動に必ず必要とは認められないため、補助対象から除きます。必要に応じて持ち寄ったり、地区で用意してください。
2,921,000
青倉 青倉にぎわい創出事業 青倉公民館周辺を整備し芝生公園を作り交流の場とする。
青倉百景と里山マップを作り地区に誇りを持つとともに、来訪者との交流を行う。
子供用山車等祭り用具を整備し祭を復活する。
71
  • 全区民の参加により事業が実施、継続されるようにしてください。
  • 見積書に併せて事業費を変更しました。
5,638,000

不採択事業

平成28年度第1次(不採択事業)
地区名 事業名 事業概要 得点率 村長意見
(不採択理由)
大久保 地区自衛組織整備事業 小型油圧ショベルを導入し、地区自衛組織を整備し、地域の保全活動、災害対応、また荒廃地の活用などを行う。 14
  • 営利団体である農業法人主体の事業と考えられます。(交付対象外事業の1つ、「専ら特定の企業、団体及び個人の利益を追求するための事業」と思われます。)
  • 地区住民の要望により、住民の参画を得て、住民が自主的・主体的に活動する事業と認められません。
大久保 コイン精米機設置事業 うるち米、もち米それぞれ専用の精米機を導入する。村のバス停を譲り受けて設置 18
  • 営利団体である農業法人主体の事業と考えられます。(交付対象外事業の1つ、「専ら特定の企業、団体及び個人の利益を追求するための事業」と思われます。)
  • 地区住民の要望により、住民の参画を得て、住民が自主的・主体的に活動する事業と認められません。
大久保・野田沢 受託農業生産物保管施設合同整備事業 大久保、野田沢合同で地区のライスセンター横に米保管庫を建設。
(野田沢地区との共同事業、事業費は1/2づつ負担)
18
  • 営利団体である農業法人主体の事業と考えられます。(交付対象外事業の1つ、「専ら特定の企業、団体及び個人の利益を追求するための事業」と思われます。)
  • 地区住民の要望により、住民の参画を得て、住民が自主的・主体的に活動する事業と認められません。
  • 野田沢区が合意しているか疑問があります。
横倉 地区内道改修事業 地区内道路の改修と景観整備 56
  • 交付対象外事業「単に道水路を改修する事業」(要綱第3条第2項第8号)と思われます。
  • この事業の実施が、どのように地域の活性化や復興に結びついて行くかの説明がありませんでした。

カテゴリー

ページトップへ