今月のプレゼントコーナー
栄村等の見どころに関するクイズを出題、正解者の中から抽選で季節の栄村特産の賞品(約2千円相当)が毎月、5名様に当たります。ふるってご応募ください。締切は毎月末です(当日消印有効)。当選者発表は、賞品の発送をもってかえさせていただきます。写真は、季節の栄村特産品のイメージです(季節によって内容に変更があります)。
11月のプレゼントコーナーのクイズに応募をいただきまして有り難うございました。正解は「b」でした。心からお礼申し上げます。当選された方には「栄村季節の特産品」をお送りします。
ネットからの応募もできます。こちらから なお、ネット回答の締切も毎月末(回答が届いた日付)です。
12月のクイズ ジオサイト52/石器として利用された岩の露頭
約150万年前~100万年前、志久見川流域や毛無山付近でも火山活動が始まり、その噴出物が古信濃川に流れ込みました。これらの溶岩の中には、無斑晶ガラス質安山岩と呼ばれる黒く光る岩石が含まれ、一部は志久見川沿岸で露頭として確認することができます。その岩石は、旧石器時代、縄文時代に、加工しやすく刃物として使用するのに非常に鋭利になることから石材として多く利用されていました。この志久見川沿岸にそれらを使用していた人々が暮らしていた、いくつかの遺跡が形成されています。無斑晶ガラス質安山岩は、中野の露頭や長瀬の川原で見ることができます。旧石器時代の加用中条A遺跡は、この安山岩を使った石器製作遺跡です。さらに、今から15,000年前の縄文時代草創期の遺跡である横倉遺跡からは、無斑晶ガラス質安山岩製の○○が10数本まとまって出土しています。この○○に該当するのは次のa. b. c.のうち、どれでしょうか?
a. 石斧
b. 石槍
c. 石飾

b. 石槍
c. 石飾
応募の方法(下記の必要事項をご記入し、郵便はがき【63円】にてご応募ください)
- 答 ※必須記入 (a.b.c のいずれかを記入)
- 氏名 ※必須記入
- 性別 ※必須記入
- 年齢
- 職業
- 住所 ※必須記入
- 電話 ※必須記入 (賞品の発送確認のため必須とさせていただいています)
- メールアドレス
- アンケート回答 ※必須記入(いずれかの記号・アルファベットを記入)
- 栄村について【 a.知っている b.知らない c.村に興味がある d.行ってみたい e.行ってみたいとは思わない 】複数回答可
- a. b. c. d.と答た方に質問/栄村の何に興味がありますか? 【f.自然 g.秋山郷 h.物産 i.震災被害 】複数回答可
注)個人情報は当村の観光案内等に使わせていただく場合がありますが、それ以外には使用しません。
【締切】毎月末 当日消印有効
【これまでに当選された方(同居家族も含む)のご応募は、ご遠慮くださいますようお願い致します。】
応募先
郵便番号 389-2792 長野県下水内郡栄村北信3433
栄村役場 情報防災係 プレゼントコーナー宛
【これまでに当選された方(同居家族も含む)のご応募は、ご遠慮くださいますようお願い申し上げます。】
ネットからの応募は、こちらから ネット回答の締切も毎月末(回答が届いた日付)です。