長野県精神障がい者在宅アセスメントセンター
長野県では緊急に精神科医療・相談が必要になったときのために、精神障がい者在宅アセスメントセンター「りんどう」(旧精神科救急情報センター)において、電話相談窓口を開設しています。
開設時間及び相談対象者
・開設時間 毎日17時30分から翌朝8時30分
・電話番号 0265-81-9900
・相談対象者 長野県在住で緊急に精神科医療を必要とする方やその家族など
りんどうのご案内(PDF 155KB) リーフレット「緊急に精神科の医療が必要になったときは」(PDF 134KB)
相談を受けられない場合
・精神科救急の医療に関する相談以外は、平日にお近くの保健所(保健福祉事務所)、精神保健福祉センター、お住まいの市町村へご相談ください。
・医療機関の紹介窓口ではありませんので、受診のご要望に応えられない場合もあります。
・かかりつけの精神科医療機関があれば、まず主治医にご相談ください。
・けがや身体症状がみられる場合は、救急(119番)へ。
・飲酒している時は、相談に応じることができません。
・自分や他人を傷つけている(おそれがある)時は、まず警察へご相談ください。
その他
・精神科医療機関を受診されている場合は、日頃から休日や夜間に具合が悪くなったときの対処方法等について、主治医に相談しておくことをお勧めします。
長野ホームページ http://www.pref.nagano.lg.jp/hoken-shippei/kenko/kenko/seishin/qq-center.html