栄村若者起業チャレンジ補助金について
栄村若者起業チャレンジ補助金の概要
栄村では、若者の新たな起業への取り組みを支援することにより、移住定住を促進し村内経済の活性化を図るとともに地域課題を解決するため、村内で起業するために必要な経費に対し補助金を支給します。
補助対象者
次のいずれにも該当する方
(1) 村内に住民登録があり、補助金申請時の年齢が45歳以下の方(飲食業等の起業にあっては60歳以下)
(2) 事業を営んでいない個人で、新たに村内に主たる事業拠点を設け、起業する方
(3) 補助金の交付後、5年以上継続して村内に住所を置き、かつ事業を続ける意思のある方
補助対象経費
起業に要する経費で下記に該当するもの。
(1) 設備費、備品費、修繕費
(2) 土地建物の賃借料
(3) 技術指導受入費
(4) 広告宣伝費・負担金など
補助金額
補助対象経費の10分の8以内とし、200万円を上限とする。(飲食、移動販売業は上限400万円)
栄村若者起業チャレンジ補助金交付要綱 (PDF 298KB)
※飲食、移動販売業の起業については、起業した翌年度から、最長3年間の運営費について助成が受けられます。(年間100万円が上限)栄村飲食業等起業運営費助成金支給要領 (PDF 117KB)
補助金の交付申請等
事業を始める前に、事前相談のうえ下記の交付申請書、関係書類を提出してください。なお、事業開始後の申請は対象となりません。
(1)栄村若者起業チャレンジ補助金交付申請書 補助金交付申請書(様式第1号) (PDF 71.4KB)
(2)事業計画書 事業計画書(様式第2号) (PDF 84.4KB) 事業計画書(様式第2号) (DOCX 23.5KB)
(3)栄村商工会の推薦書 推薦書(様式第3号) (PDF 59.7KB) 推薦書(様式第3号) (DOCX 21.4KB)
(4)見積書等の写し
(5) 誓約書兼村税等の納付状況確認に関する同意書 誓約書兼同意書(様式第4号) (PDF 70.8KB)
(6) 住民票の写し
(7)その他村長が必要と認める書類
申請期限
令和7年8月29日(金)までに商工観光課に提出してください。
交付決定
(1) 書類審査終了後、栄村事業検討委員会において申請者よりプレゼンテーションを行っていただきます。
(2) 上記委員会の意見をふまえ、補助事業の採択を行います。
(3) 補助事業の採択・不採択を申請者に通知します。
※ 交付決定は9月中旬の見込みです。
事業内容の変更について
交付決定された補助事業の内容を変更しようとするときは、商工観光課に事前相談のうえ、変更申請書を提出してください。
変更承認申請書(様式第6号) (PDF 84.1KB) 変更承認申請書(様式第6号) (DOCX 23.1KB)
実績報告
補助対象事業が終了したときは、速やかに実績報告書を提出してください。
実績報告書(様式第7号) (PDF 80.4KB) 実績報告書(様式第7号) (DOCX 22.3KB)
※ 事業完了のうえ、令和8年2月末までに報告書を提出していただくことが必要です。
補助金額の確定
実績報告書の内容を審査した後、補助金額を確定し通知します。
補助金の請求
補助金確定の通知を受けたら、請求書を提出してください。