よくある質問

HOMEお知らせ過去のお知らせお知らせ/平成24年度版(4月~9月)

お知らせ/平成24年度版(4月~9月)

■栄村総合文化祭のお知らせと出展・出場者募集について

昨年中止された栄村総合文化祭は、本年10月21日(日)に復活、開催されます。
つきましては、下記の通り文化祭に出展、出場者を募集しますので、ふるってご応募ください。

24年度赤江村総合文化祭出展・出場者募集

上記、pdfファイルは、こちら(PDF 148KB)

■震災で大きな被害を受けた人たちを励まそうと、市町村を訪ねるNHK・BSプレミアムの番組「きらり!えん旅」で、歌手の夏川りみさんが長野県栄村にやってきます。

そこで今回、夏川りみさんに栄村のよさをアピールしてくれる方を募集します。

夏川りみさんの写真おすすめの風景、隠れた穴場をご存じの方、伝統料理、伝統芸能、自慢の特技などでもてなしたい方、その他、栄村のこんな魅力を伝えたいというアイデアのある方、アピールしたい内容と連絡先を手紙やはがき、ファックスなどでお知らせください。自薦、他薦は問いません。栄村の素晴らしさを、全国に広めてください!
「えん旅」の「えん」とは、“応援”の“援“、ふるさと自慢を訪ね歩き、地元の方々と“ご縁”をつなぐ“縁”、旅の終わりにステージで芸を披露する“公演”の“演“など、さまざまな意味が込められています。

夏川りみさんが旅するのは、10月25日から3日間。たくさんのご応募、お待ちしています!
締め切りは10月12日です。
「ふるさと自慢」の応募先は下記の通りです。

宛先:
〒389-2792
長野県下水内郡栄村大字北信3433
栄村役場総務課 行政係
TEL:0269-87-3111 FAX:0269-87-3083

■「夏川りみ ミニコンサート」のお知らせ

夏川りみミニコンサートのチラシ

■お知らせ 講演会「農産物付加価値化のための雪資源活用術を学ぼう」

農産物付加価値化のための雪資源活用術を学ぼう!のチラシ

■ロンドン五輪の銀メダリトス三宅宏実さんが、栄村役場を訪問

ロンドン五輪の重量挙げ女子48キロ級で銀メダルを獲得した三宅宏実さんと父・義行さんが栄村役場を訪れました。島田村長から、栄村大震災の被災状況などを聞いたあと、横倉の仮設住宅などへ慰問に訪れました。

三宅宏実さん親子と島田村長の写真

■第2回 自然エネルギー学校が8月19日、栄村・北野天満温泉で開かれました。

今回のテーマは「太陽の熱で料理教室」
太陽の熱で料理ができる「ソーラークッカー」を使って焼きそば、ポップコーン、そば粉のクレープづくりに挑戦しました。

火起こし中の参加者の写真
▲しかし、あいにくのくもり空のため焼きそばは、用意していたバーベキューセットで焼くことにしました。薪で火起こしです。

ソーラークッカーを使う参加者たちの写真
▲焼きそばを食べながら、おひさまが現れるのをみんなで待っていると雲の切れ間からおひさまが・・・あわてて、ソーラークッカーを太陽の方向に向け、目を保護するためにサングラスをかけてポップコーンとそばクレープにチャレンジ。

ポップコーンをほおばる子どもたちの写真
▲少し時間がかかりましたが、太陽の熱で料理することができました!太陽の力で作ったポップコーン、おいしかったですね。

参加者全員の記念写真
▲参加者全員で記念写真

次回、第3回の「自然エネルギー学校」のテーマは
水の力で電気をつくろう! です。
会場の北野天満温泉には、湧水を利用した小水力発電施設が設置されています。この湧水を利用しての発電実験や、水力発電の仕組みがわかる模型を使って小さい水力発電の可能性を実体験します。また、ソーラークッカーとペレットグリルヒーターを使った簡単な調理も同時に行います。家族でたのしく参加できる企画ですので、お誘いあわせの上、ぜひご参加ください。
◇開催日 9月22日(土)/申込期限9月17日(月)
◇会場 北野天満温泉 2階大広間
◇参加費 無料
【申込み先】 自然エネルギー長野北信地域協議会 受付:亀山、中村
FAX 026-254-7301 メール co2bank@nifty.com

  • 第3回 9月22日(土) 水の力で電気をつくろう 申込期限 9月17日(月)
  • 第4回 12月1日(土) 森のエネルギーで遊ぼう 申込期限 11月26日(月)

お問い合わせ・申込先 自然エネルギー長野北信地域協議会 事務局 担当:亀山
◇栄村役場 総務課 TEL:0269-87-3111 FAX:0269-87-3083
◇北野天満温泉 TEL:0269-87-2892 FAX:0269-87-2893

自然エネルギー学校に集まろう!のチラシ

■森宮野原駅のそばに観光案内看板(写真、絵手紙)が設置され、関心を呼んでいます。

栄村の四季折々の美しい大型写真20点と震災支援に感謝する住民が描いた絵手紙や山路智恵さんの作品など20点が、地震被害で倒壊した建物撤去跡の空き地を活用し復興に向け意識を高めようと、国の復興補助金(約200万円)で設置されました。
訪れた観光客は、栄村の美しい風景や絵手紙に見入っていました。なお、写真は、地元栄村で活動する写真クラブ「フォトくにさかえ」会員らから提供されたものです。

青空の下に展示された大型写真とそれに見入る観光客の写真
▲栄村の美しい風景が大型写真で迫ります。

数々の絵手紙が展示されている様子の写真
▲心のこもった震災支援に感謝する住民の絵手紙

■村内の御祭礼開催日

今夏、村内の各集落で行われる御祭礼は、下記の通りです。

御祭礼開催日
期日 集落名
8月14日 白鳥、横倉、柳在家、志久見、坪野
8月15日 青倉、箕作、平滝
8月16日 野田沢、小滝、月岡、切欠、大久保
8月24日 天代、中野、北野、当部、笹原
8月25日 森、極野、雪坪
9月1日 小赤沢
9月8日 長瀬、屋敷、上野原、和山

■自然エネルギー学校が7月22日、栄村・北野天満温泉で開かれました。

第1回目のテーマは「太陽のエネルギーで電気をつくろう!」でした。
地元、栄小学校の子どもたちが参加、太陽エネルギーを電気の力で体感しました。

参加者全員での記念写真
▲参加者全員で記念写真

太陽光パネルの説明を受ける参加者たちの写真
▲係の人から、太陽光パネルの説明を受けます。

ソーラーバッタを体験する子どもたちの写真 ソーラーカーを体験する子どもたちの写真
▲太陽光で動く、ソーラーバッタやソーラーカー(写真右)を動かし、太陽エネルギーを体感しました。

第2回【8月19日】の自然エネルギー学校は、「太陽の熱で料理教室」です。
太陽の熱で料理できるソーラークッカーでおいしい料理を作ってみんなで食べます。
子どもから大人まで楽しめる内容ですので、みなさまお誘いあわせの上、お気軽にご参加ください。

日時:8月19日(日)13:00~15:00
会場:北野天満温泉
参加費:500円

  • 第2回 8月19日(日) 太陽の熱で料理教室 申込期限 8月13日(月)
  • 第3回 9月22日(土) 水の力で電気をつくろう 申込期限 9月17日(月)
  • 第4回 12月1日(土) 森のエネルギーで遊ぼう 申込期限 11月26日(月)

お問い合わせ・申込先 自然エネルギー長野北信地域協議会 事務局 担当:亀山
TEL 026-285-5370 FAX 026-254-7301 e-mail:co2bank@nifty.com
◇栄村役場 総務課 TEL:0269-87-3111 FAX:0269-87-3083
◇北野天満温泉 TEL:0269-87-2892 FAX:0269-87-2893

去る7月19日(平成24年)、天皇皇后両陛下が、長野県北部地震で被災した栄村民らを見舞われました。

仮設住宅敷地内を歩く両陛下の写真
▲真夏の陽が降り注ぐ中、両陛下は応急仮設住宅敷地内を30分ほどかけて回り、入居者らにお見舞いのお言葉をかけられました。(栄村横倉区)

住民らに声をかけている両陛下の写真
▲仮設住宅に住む住民らにお声をかけられる両陛下(栄村横倉区)

■自然エネルギー学校が栄村・北野天満温泉で開かれます。(第1回は、終了しました)

見て、聞いて、さわって、作って学ぶ体験型のプログラムをメインに、北野天満温泉の大広間と野外を会場に、太陽光発電機、太陽熱集熱機などを使って自然エネルギーのしくみをわかりやすく学べます。

第1回 太陽のエネルギーで電気をつくろう!
日時: 2012年7月22日(日) 13:00~15:00
定員: 40名
参加費: 無料
会場: 長野県下水内郡栄村・北野天満温泉
内容: 学ぶ/どうして太陽の光で電気ができるのか?
体験/太陽の光で発電遊ぼう! 太陽の光でできた電気で、何が動くのかな?
まとめ/太陽光発電でやりたいことを発表してみよう。

申込期限 7月16日(月)

お問い合わせ・申込先 自然エネルギー長野北信地域協議会 事務局 担当:亀山
TEL 026-285-5370 FAX 026-254-7301 e-mail: co2bank@nifty.com

自然エネルギー学校に集まろう!のチラシ

  • 第2回 8月19日(日) 太陽の熱で料理教室 申込期限 8月13日(月)
  • 第3回 9月22日(土) 水の力で電気をつくろう 申込期限 9月17日(月)
  • 第4回 12月1日(土) 森のエネルギーで遊ぼう 申込期限 11月26日(月)

お問い合わせ・申込先 自然エネルギー長野北信地域協議会 事務局 担当:亀山
TEL 026-285-5370 FAX 026-254-7301 e-mail: co2bank@nifty.com

■第5回栄村駅伝大会<結果>

大会当日は、あいにくの雨天模様でしたが熱い戦いが繰り広げられました。沿道には、住民の皆さんから参加者らへたくさんの声援が送られていました。村内からは9チーム、姉妹都市・武蔵村山から5チーム、計14チームが健脚を競いました。以下は、その成績と通算記録です。

●総合の部

総合の部 成績と記録
成績 記録 成績 記録
1位 チーム東部・縦走 0:39:53 6位 チームKAKIAGE 0:53:16
2位 栄スキークラブ 0:43:07 7位 チーム小滝 0:55:00
3位 森チーム 0:46:43 8位 ルイジャパン 0:55:10
4位 フランセーズ 0:48:09 9位 なでしこけんた 0:55:17
5位 アルペンジュニア 0:51:11    

●特別参加

特別参加チームの記録
チーム名 記録
武蔵村山市でえだら 0:46:50
同かたくり 0:48:45
同えのき 0:50:29
同峰すいそう会 0:50:35
武蔵村山市議会BOYS 0:53:25

スタートするランナーたちの写真
▲北野天満宮前をスタートするランナーら

■平成24年度 栄村職員採用候補者試験を下記要項により行います。【締め切りました】

応募希望の方は、下記要項をご覧の上、試験申込書に必要事項をご記入いただき、栄村役場総務課へご送付ください。(申込受付期間 7月4日~8月3日 1次試験 9月16日)

職員採用候補者試験 実施要項及び申込書一覧
試験区分 実施要項及び申込書
<初級 一般事務> 実施要項及び申込書(PDF 289KB)
<初級 技術職(土木系)> 実施要項及び申込書(PDF 293KB)
<中級 保健師> 実施要項及び申込書(PDF 290KB)
<中級 看護師> 実施要項及び申込書(PDF 290KB)
<中級 介護福祉士> 実施要項及び申込書(PDF 290KB)
<中級 介護支援専門員> 実施要項及び申込書(PDF 290KB)

■栄村産山菜等の放射性物質測定結果について

栄村が独自に実施した栄村産山菜等の放射性物質濃度の測定結果は、次の通りでしたのでお知らせします。なお、いずれも検出されませんでしたので、安心してご利用下さい。
【検査結果】

放射物質濃度の検査結果
対象検体 採取日 測定日 放射性ヨウ素
I-131
放射性セシウム
Cs-134
放射性セシウム
Cs-137
ギョウジャニンニクA 6月7日 6月9日 不検出 不検出 不検出
ギョウジャニンニクB 6月8日 6月9日 不検出 不検出 不検出
アスパラガスA 6月7日 6月9日 不検出 不検出 不検出
アスパラガスB 6月8日 6月9日 不検出 不検出 不検出
タケノコ(ネマガリタケ)A 6月5日 6月9日 不検出 不検出 不検出
タケノコ(ネマガリタケ)B 6月17日 6月21日 不検出 不検出 不検出
タケノコ(ネマガリタケ)C 6月18日 6月21日 不検出 不検出 不検出
ワラビA 6月7日 6月9日 不検出 不検出 不検出
ワラビB 6月8日 6月9日 不検出 不検出 不検出

(単位:ベクレル/kg)

【基準値】厚生労働省が設定し、平成24年4月1日より施行された放射性セシウム(Cs-134 とCs-137 の合計値)の新基準値 

厚生労働省設定の新基準値
食品群 一般食品
(山菜、きのこ含む)
基準値(ベクレル/kg) 100

【検出値】
不検出とは検出下限値未満のことであり、検出下限値は10ベクレル/kgです。

お問い合わせ先
産業建設課 産業振興係

■公募型プロポーザル実施についてのお知らせ(移動系防災無線デジタル化事業実施設計業務)

栄村移動系防災無線デジタル化事業実施設計業務の実施にあたり、公募型プロポーザル方式により受託候補者の選定を行います。詳細は下記をご覧ください。

プロポーザルの募集開始は6月21日(木)、締切は7月2日(月)

問合せ先 栄村役場総務課行政係 TEL 0269-87-3111(代表)
TEL 050-3583-2111(直通IP電話)
FAX 0269-87-3083

■公募型プロポーザル実施についてのお知らせ(自治体クラウド導入事業)

栄村基幹系システム自治体クラウド導入事業の実施にあたり、公募型プロポーザル方式により受託候補者の選定を行います。詳細は下記をご覧ください。

プロポーザルの募集開始は6月18日(月)、締切は6月22日(金)

問合せ先 栄村役場総務課行政係 TEL 0269-87-3111(代表)
TEL 050-3583-2111(直通IP電話)
FAX 0269-87-3083

■栄村のアンテナショップが7月2日、姉妹都市・武蔵村山市にオープンしました。

姉妹都市・武蔵村山市とは長年、友好関係にあり交流を続けていますが、このたび、栄村の物産などを販売するアンテナショップを、武蔵村山市内のスーパー「Fマートいしはら」内(武蔵村山市学園3丁目60-1)にオープンしました。お近くにおいでの際は、ぜひお立ち寄りください。

●栄村アンテナショップ
●場所/Fマートいしはら(武蔵村山市学園3丁目60-1)内 TEL 042-561-3961

テープカットの様子の写真
▲オープンに際してテープカット

店内の様子の写真
▲店内に設けられたコーナーには、そば、米、餅、山菜類、漬け物、トマトジュースなど村内で人気の商品が展示販売されています。

●扱う商品
そば、米、餅、山菜類、漬け物、トマトジュース、アンボなど村内で人気の商品を多数取り揃え。

■第4回 栄村震災復興計画策定委員会を開催します。

<<復興計画策定委員会>>
○日時:平成24年7月4日(水) 午後1:30~
○場所:役場2階 大会議室
○内容:復興計画(案)の骨子について 等

■平成24年度教科書展示会のお知らせ

長野県教育委員会では、平成24年度に使用する教科書(小・中学校用)を下記の通り展示します。
どなたも自由にご覧いただけますので、お気軽にお出かけください。

  • 会場/飯水教科書センター 飯山市立図書館内
    飯山市大字飯山1421 〒389-2253 TEL 0269-62-1118
  • 展示期間/平成24年7月4日(水)~7月19日(木) ただし、月曜は休館です。
  • 展示時間/平日:午前9時30分~午後6時 土日:午前9時30分~午後5時まで
  • お問い合わせ先/北信教育事務所 TEL 026-234-9549

■栄村フォトコンテスト写真展のご案内

にほんの里100選に選定された栄村の自然と景観や文化を守り村の魅力アップにつなげようと、去る3月末、フォトコンテスト実行委員会ではフォトコンテストを実施しました。コンテストに応募された564点の作品の中から入賞入選した29点の作品と村の小学生が撮影した作品9点を展示する写真展が行われています。推薦に入賞した新潟県長岡市の佐藤権さんの「湯けむりの切明」は夜明け前の河原の露天風呂と背景に明かりが灯る雄川閣を写しだした情緒豊かな作品となっています。推薦作品は全倍サイズ、特選・特別賞は全紙サイズ、入選は半切サイズで見ごたえのある展示となっています。写真展は、6月13日~7月16日・栄村物産館で開催されています。
入賞入選者一覧は、こちら(PDF 70.5KB)

栄村物産館に展示されている作品

推薦作品の写真推薦作品

入選作品の写真入選作品

特選特別賞作品の写真特選特別賞作品

小学生らの作品の写真小学生らの作品の写真
小学生らの作品
小学生らの作品の写真

■苗場山、鳥甲山、佐武流山の山開きが行われました。

6月1日、秋山郷・小赤沢の苗場山神社で秋山郷の代表的な苗場山・鳥甲山・佐武流山の山開きが開催されました。関係者や一般からの参加者ら約80名が参加し、登山者の安全と豊作を祈る神事のあと、参加者には竹の子汁などが振舞われました。

お祓いを受ける関係者の写真
お祓いを受ける関係者

タケノコ汁を味わう一般参加者の写真
タケノコ汁を味わうオーストラリアから訪れた一般参加者

■第5回栄村駅伝大会が開催されます。

昨年は、震災により中止となりましたが、今年はコースを変更して開催します。学校の友達や職場の仲間、家族などみなさんでチームを編成し、ご参加ください。
栄村駅伝大会
期日/平成24年7月8日(日)
スタート/午前9時30分
コース/北野~さかえ倶楽部スキー場 6区間 11.3km
参加資格/村内に在住又は在勤、もしくは村内出身者で小学校4年生以上の健康な方で編成されたチーム。監督(責任者)は20歳以上の方に限ります。
チーム編成/監督1名(選手兼務も可能)、選手6名、補欠2名以内
申込方法/6月15日(金)までに教育委員会事務局へお申し込みください。

■長野県北部地震災害調査研究報告会が開催されます。

長野県北部地震災害調査研究報告会
2012年7月8日(日) 13:00~17:00
会場:栄村文化会館かたくりホール(栄村役場)
主催:信州大学山岳科学総合研究所・栄村
参加費:無料(申込み不要)

挨拶・趣旨説明

  • 大塚 勉・宮田隆夫
    2011年3月12日長野県北部地震によって生じた栄村の被害と地盤条件に関する地中レーダーを用いた調査
  • 廣内大助・松多信尚・杉戸信彦・竹下欣宏
    3月12日長野県北部の地震に伴う地変と栄村周辺地域の活断層
  • 竹下欣宏・大塚 勉・花岡邦明・宮下 忠・中村由克・近藤洋一・塩野敏昭・田辺智隆・富樫 均・小林和宏・寺尾真純・田澤岳哉
    2011年長野県北部地震における地震災害と地形・地質の関連性
  • 保柳康一・公文富士夫・村越直美・卜部厚志
    長野県下水内郡栄村における地盤災害と地質・地形の関連
  • 佐々木明彦・長谷川裕彦
    長野県北部地震による被災箇所と地形特性の関係
  • 中村浩志
    栄村におけるブッポウソウの生息状況と震災の影響
  • 柳瀬亮太
    建築被害と仮設住宅環境の調査結果
  • 竹田謙一・渡邉敬文・米倉真一・濱野光市
    栄村地震における飼育動物の被害と畜産の復興に向けて
  • 内川義行
    農村集落・農地における被害の実態と復興における課題

主催/信州大学山岳科学総合研究所 運営支援チーム
TEL 0263-37-2432

問い合わせ先
信州大学山岳科学総合研究所 運営支援チーム
TEL 0236-37-2432 e-mail: suims@shinshu-u.ac.jp

■島田茂樹栄村長が無投票当選により再選され、本日(5月15日)初登庁しました。

結束を呼びかける島田茂樹栄村町の写真
役場職員を前に二期目の基本政策(下記)を披露し、実現をめざし結束を呼びかけました。

  1. 長野県北部地震被害の早期復旧、復興を最優先する。
  2. 住民自治を強化し、集落機能の維持と活性化を推進する。
  3. 福祉政策を一層充実させ、高齢者も安心して暮らせる村政に努力する。
  4. 豊かな自然環境を保全するとともに地域資源を生かした「都市と農村の交流」を活発に行う。
  5. 農林業、商工、観光等の発展策について具体的な話し合いを進める仕組み作りに取り組む。
  6. 若者定住化に焦点を置いた施策を推進する。
  7. 中国の蘇州との絵手紙交流を通して、外国人観光客誘致を積極的に進める。

■栄村フォトコンテスト写真展のご案内

にほんの里100選に選定された栄村の自然と景観や文化を守り村の魅力アップにつなげようと、去る3月末、フォトコンテスト実行委員会ではフォトコンテストを実施しました。コンテストに応募された564点の作品の中から入賞入選した29点の作品と村の小学生が撮影した作品9点を展示する写真展が始まりました。

推薦に入賞した新潟県長岡市の佐藤権さんの「湯けむりの切明」は夜明け前の河原の露天風呂と背景に明かりが灯る雄川閣を写しだした情緒豊かな作品となっています。推薦作品は全倍サイズ、特選・特別賞は全紙サイズ、入選は半切サイズで見ごたえのある展示となっています。

写真展は、5月12日~24日・朝日新聞東京本社2階コンコースギャラリーからはじまり、6月6日~10日・横浜市大倉山記念館、6月13日~7月16日・栄村物産館で開催されます。

写真展のご案内は、こちら(PDF 320KB) 入賞入選者一覧は、こちら(PDF 70.5KB)

写真展の様子の写真

展示されている数々の写真の写真
▲朝日新聞東京本社2階コンコースギャラリーでの写真展(5月12日~5月24日)

■栄村復興支援・和太鼓演奏会のお知らせ

栄村復興支援・和太鼓演奏会の案内チラシ

■栄村復興支援・和太鼓交流演奏会のお知らせ

栄村復興支援・和太鼓交流演奏会の案内チラシ

■栄村地震「心配ごと相談会」継続します!

栄村地震「心配ごと相談会」のチラシ

■栄村長選 【4月17日告示、4月22日(日)投・開票】 についてお知らせ

任期満了に伴う栄村長選は、立候補受付締切【4月17日午後5時】までに、立候補者が1名であったため、村長選の投票を行わないことになりましたのでお知らせします。

■栄村長選が【4月17日告示、4月22日(日)投・開票】行われます。

任期満了に伴う栄村長選は、4月17日(火)告示、4月22日(日)投票(即日開票)となります。
栄村選挙管理委員会では、4月22日(日)に村内12箇所の下記投票所を設けます。

◆投票所と投票時間

投票所と投票時間の一覧
投票区 投票所 所在地 投票開始時刻 投票終了時刻
1 白鳥公民館 白鳥 午前7時 午後8時
2 平滝公民館 平滝 午前7時 午後8時
3 箕作集落センター 箕作 午前7時 午後8時
4 野田沢公民館 野田沢 午前7時 午後8時
5 横倉公民館 横倉 午前7時 午後8時
6 青倉公民館 青倉 午前7時 午後8時
7 高齢者総合福祉センター 午前7時 午後8時
8 志久見公民館 志久見 午前7時 午後8時
9 長瀬公民館 長瀬 午前7時 午後8時
10 北野公民館 北野 午前7時 午後8時
11 秋山郷総合センター 小赤沢 午前7時 午後6時
12 上野原公民館 上野原 午前7時 午後6時

◆期日前投票

選挙当日に投票所で投票できない場合は、期日前投票ができますので、ご利用ください。期日は、4月18日(水)から選挙前日の4月21日(土)までです。投票場所は、栄村役場1階の応接合議室で、開設時間は、午前8:30~午後8:00までです。

カテゴリー

地図

ページトップへ