広ぼう・村の概要
長野県の最北端に位置する本村は、東西19.1km 南北33.7km、周囲106.0km におよび、271.66平方キロメートルの広大な面積を有しており、その92.8%を山林原野が占めています。
また、北部を千曲川が東西に横断し、志久見川・中津川が南北を縦断して流れ、それらの川の沿岸平坦部に集落を形成しています。南部は鳥甲山、苗場山を中心に2,000m級の山々が連ねる山岳地帯で、日本海型の気候により全国でも有数の豪雪地として知られています。
豊かな自然と温泉資源に恵まれ、また東京などの首都圏からは新幹線、高速道路などを利用すれば、ごく短時間のうちに訪れることのできる、魅力あふれる村です。
総面積 | 271.66km² |
北緯 | 36度59分(長野県の北端) |
東経 | 138度35分 |
標高 | 286m(役場地点) |
最高地点 | 佐武流山 標高2191.5m |
最低地点 | 塩尻 標高256m (長野県で最も標高が低い地点) |
長野県最北地点 | 野々海峠北東550m |